1月オフ後編


六甲アイランド〜朝潮橋PAまで湾岸ドライブ!
夜景が綺麗!
もう少し暖かくなって凍結の心配が無くなったら六甲の夜景オフ
をする予定。
(でもやはり夜だ・・・)

中塚さん!お待たせ!朝潮橋PAに到着!
 ん・・・KULISHUNA   これは何仕様?
ここで、中塚さんの中途半端な到着時間の意味判明・・
ホントはね、2本線のヴァイパ−仕様にしようと朝から頑張ってたらしい・・
でも、2本目はあきらめて早く来た!
ってことでございます。
何もかも青!にこだわってみました〜〜!っと中塚さん!
ろ線が違う・・・と大うけのよしひろさん!
レントゲン室へは青い線に沿って進んでくださ〜い!・・・と看護婦さん!>^_^<
パッシング返し体験希望者!
只今整理券発売中!
1オフ2名限定。

これは想像以上に強烈です。

ここでチョット一息!
KULICHUNA防火扉仕様!
なんで防火扉なのか?
辺りの火気厳禁!ここは何処?あなたはだれ?

でもめちゃくちゃ早い救急車に見えませんか?ホイールも赤いし>^_^<
白衣を着て運転して欲しかったな〜!(救急医療班とか貼って・・・)
物を置くことを禁ず!
って置くのも一苦労
次もオフでも凄い物を見せてくれるそうですよ!
楽しみ〜〜!>^_^<

HILDGARD(仮)&ISSAC
京都君お得意のパターンで1枚撮ってみました!
黒&ガンメタです。よく見ると違いが分かる。
しばらくして、黒銀さんが帰る事に・・・
それに合わせて但馬さんもお帰り!
2人ともいつもありがとうございます。

では、京都君と3000GT君が来るまで、上の展望台で待ちましょう!
京都君到着!
しかし・・なかなか展望台に上がってこない!
全員の車を細かくチェックしてまわってる。
やっと上がってきた京都君!
「さっきね〜〜・・・・・」と話し始めた。
高速道路走行中に変な車が真横にきて、パシャっとフラッシュを焚いて
京都君の写真を撮っていったらしい・・
「へ〜〜なんやろな〜???」
気になるな〜
と思った私も、後で環状線でお巡りさんに写真を撮られる事になった・・


後は3000GTだけ
もう来るかな?っと皆でPA入口を見て待つ!
すると来た!白いGTO!しかし・・・・リトラのGTO!
え〜〜だれ?だれ?だれ?・・・「なるちゃん♪や!黙って来たんやな〜〜!」
でも、フロント白く塗ってない・・・
大阪さん・・・・・は違う・・
え〜〜?だれ〜〜?



まさかこんな偶然・・・
そうまさか!全くの通りすがりのGTOさんでした。
こういう時は、好青年!「京都少年」にお話に行ってもらうのがよろしい・・
間違っても「よしひろ少年」に行ってもらってはならないのである。
偶然にいらっしゃったGTOさん!松原GTOさんとお呼びしますが、
ちょっとご紹介致します。
平成2年式GTO 白 NA/AT
お住いは大阪
GTOは発売当初から気になる車だったそうです。
2年式とはとても思えない綺麗さでした。
いつまでもGTOを大切にしてくれそうな
とてもやさしそうな方でした!

せっかくなので3000GT君(左ハンドル)が到着するまで
一緒にいてもらいました。
どうも、いきなり長い時間ありがとうございました!

MULLER−3000GT到着
(PUMAのジャージで登場)
これでメンバーはそろいました
両手に花・・いや、白いGTOのかをちんのHILDGARD
し・あ・わ・せ!!

今回のかをちんの愛車は前に見た時とは全く別の車でした
かをちんのキャラクターで、この渋い黒!
ホイールもクール!カッコええな〜!

FACE SIDE
HILDGARD(仮) これは当たり!
RIGA SURI−TO(仮) これも当たり!


RAGNAROCKVOYAGER
復活したRAGNAROCK
これが純正黒目!分かるかな?
VOYAGERのフロントガラスの下隅のほう!青く光っているのはヴァイパ−のロゴ!
たかやんさんは!えらくヴァイパ−が気に入った様子!
朝潮橋PAはヴァイパ−のデモの場所と化した。

今回のGTOはこの写真の8台+但馬さんの9台
なかなか集まったね!
そろそろ松原GTOさんがお帰りになる
また会いましょうね!
ネット検索して是非HPに来てくださいね!
(それから2・3日後、ホントにHPにたどり着いた!とメールを頂きました)


だいぶんパーキングも空いてきたので、残った7台を並べてみました。
歩道橋のような所には見物人がちらほらと・・・
さあ!では3000GTの走りを見せてもらいに環状に出発しましょう。
と、はりきってPAを出て環状線に来てみれば、
お正月とあってかやはり内回りは閉鎖!
走りに来ている車もそれほどはいない。
しかし3000GT君、よしひろさん、京都君は凄かった。
私個人としては、赤いGTOが爆走してるのを初めて見れて嬉しかった。
TIサーキットでも爆走しているGTOを3台見た事があるけれど、
赤いGTOは走っていない。
赤組頑張れ、白組に負けるな??
・・・運動会やないっちゅ〜ねん!

もう環状線を何週しただろうか
そろそろ湾岸線に入ろうか・・・
と思っていると後ろから、ブンブンミツバチの大群のように
何かがやって来た!
あえて車名は言わないでおきましょう。
パトカーに追われて逃げてきたみたいでしたが・・・
凄い数でした。
そしてなぜかそのパトカーは四台並んで走っているGTOを先導するのでした。

そのうちパトカーもどっかへ行っちゃって、後ろから3000GT君がやって来た!
右ハンドルと左ハンドルなので高速道路を走りながら運転手同士会話が出来る
チョット危ないけどね!
で、湾岸線に抜ける事になったが、
あれ?私の後ろがいない・・・・・

電話せねばと思うが危ないのでまずはリダイアル!
かをちんに掛かった!
一番先頭に出て、湾岸線に誘導してしてくれるように頼んだ!
その後、合流出来て0−400会場に向かったが、
京都君が迷子になったと電話!
0−400会場から京都君を探す旅に・・・!

そして無事発見!
GTO2台でUターン!その後をエボリュ−ションが続いてUターン
信号で止まると、京都君は後ろのEVOがとても気になる様子・・・
そしてEVOは何処までもず〜〜と付いてくる!
なぜ???それは・・・・「さかえボンだからな〜のだ〜〜!」
さかえボンが参加してくれる事は誰も知らない・・・
もちろん私の知らなかったが、
さかえボンは私のHPを見て「今ならまだ間に合う」と出てきてくれたのだった。
そしてタイミングよく!京都君を迎えに行く途中で合流できたのだ!

GTOオーナーズOB会 名誉会長!
さかえボン(旧堺のGTOさん)
先月も来ていただきました!>^_^<
第1回オフミメンバーでもあらせられます。
昨年のモーターショーオフでも
大変お世話になっています。


やっと皆そろったが、残念な事に0−400はやってなかった

さかえボンとかをちんは久しぶりの再会である。
でも、時間はもう4:00近いここでかをちんが帰る事になった
今日はどうもありがとうね!
久しぶりに会えて楽しかった!
気を付けてね
それから残りのメンバーでお茶!24時間営業のデニーズへ、
さて、今日は誰が帰ろうって言い出すかな?


デニーズの駐車場
解散したのは朝の6:30!
たかやんさんは凄くお疲れになったでしょう。
初めての関西オフはどうでしたか?
次回は関東の皆さんも一緒にいらっしゃってくださいね!



ご意見・ご感想はBARBAROSSA掲示板まで


special thanks 但馬GTOさん・よしひろさん・たかやんさん